SSブログ
健康と医学 ブログトップ

新生児のダウン症 特徴とその原因について [健康と医学]

新生児のダウン症 特徴とその原因について

新生児のダウン症が
倍増しているという発表がありました。

出生率は減っているにも関わらず
ダウン症で生まれる確率は倍増しているのです。

これは無視できない事態と言えるでしょう。


日本産婦人科医会の全国調査が
行われました。

1995年では
ダウン症は1万人に6.3人。

約0.06%の確率です。

2011年になると1万人に13.6人。

こういったデータがありました。

約0.1%の確率です。


■増え続けるダウン症の発生の原因とは

ダウン症の発生の原因は
母親の出産年齢と大きく関係しています。

ダウン症は遺伝子疾患、染色体異常により起こります。

遺伝子疾患、染色体異常の中でも
発生確率が高いのがこのダウン症です。

アメリカにおける統計では

20歳から24歳の出産における
発生確率は

約0.06%。

35歳から39歳では

約0.4%

45歳以上の場合は

約5%

この確率で新生児の
遺伝子疾患、染色体異常が起こります。

年齢が高ければ高い程
ダウン症が発生する確率が高くなる
ということがよくわかります。


■結婚年齢がどんどん上がっている

厚生労働省が調べた

【夫・妻の平均初婚年齢の年次推移】

こちらのデータを
ご覧下さい

厚生労働省調べ.jpg

上記データを見ると
男性・女性、共に初婚の年齢が
上がっています。

初婚の年齢が上がれば
もちろん出産も高齢化するのは
当然のことです。

ダウン症にはこの平均初婚の結婚の
平均年齢が高くなってきていることに
大きく影響していると言えるでしょう。


■ダウン症とはいったいなんなの?

英国に眼科医ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウン
さんがいました。

彼は1866年にある論文を発表します。

『白痴の民族学的分類に関する考察』

です。

この論文ではじめてダウン症が
公になりました。

論文には

・目尻が上がっていてまぶたの肉が厚い
・鼻が低い
・頬がまるい
・あごが未発達
・体は小柄
・髪の毛はウェーブではなくて直毛で薄い

こういった特徴をあげています。

研究が進む中でダウン症は


■体細胞の21番染色体が1本余分にある

これがダウン症の発生の原因です。

計3本確認できることから

トリソミー

と呼ばれています。


■治療法はあるの?

残念ながらダウン症を治す

・治療法
・治療薬

これらはありません。

そのため、治療法がない以上
発生しないようにするしか方法は
ないのです。

母親が早くに子どもを産む
これが今最も有効な方法と言えるでしょう。


■ダウン症かどうかをどうやって調べることができるの?

一番メジャーなのは産婦人科病院で行われる

「母体血清マーカー検査」

これで可能性を調べ

「羊水染色体検査(羊水穿刺)」

で確実な結果を知る事ができます。

この方法であれば妊娠15-16週に
確認することが可能です。


エコーで検査する方法は
エコーで映る体の形で診断します。

ただ、妊娠20週という時期的な問題もあり
上記2つの方法がメジャーとなっています。


■婚活が子どもを救う!?

「結局早く結婚相手を見つける」

これがダウン症の発生阻止には有効です。

今では町おこしとして
町婚などをやっている町なども
あります。

こどものために早く結婚相手を見つける
というのが正しいかはわかりません。

ただ、やはり1人で一生暮らして行くには
あまりに長いのが人生ではないかと思います。

楽しい事も悲しい事も共に経験できる相手。

そういった存在がそばにいるのは
やっぱり良いものです。

町婚とかの情報があると
つい応援したくなりますね。

今後、婚活ビジネスがさらに加速することを
ちょっと期待しています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

胎児のダウン症 その特徴とエコー検査 [健康と医学]

胎児のダウン症 その特徴とエコー検査について

近年増加の一途を辿る
ダウン症。

日本産婦人科医会の全国調査から
過去15年で倍増している
ことがわかりました。

1995年が1万人あたり6.3人。

ここから

2011年は13.6人に増加。

約2.1倍になった計算です。


■エコー検査が可能。

胎児がダウン症かどうかを
判断する1つの方法として
エコー検査があります。

約5ヶ月を過ぎると
母親のお腹の中で子どもは
人としての形をなしてきます。

その過程で

・指の数
・指同士の幅
・鼻筋の根
・首の太さ

こういった身体的な特徴から
ダウン症かを判断できるそうです。


■ダウン症が起こる確率

ダウン症は母親の出産年齢に
大きく関係してきます。

例えば

25歳未満で出産した場合は

0.05%の確率。

約2000人に1人の確率ですね。

35歳で出産した場合は

0.3%の確率。

これだと300人に1人。

40歳で出産した場合は

0.1%の確率。

100人に1人という計算になります。


■上がっている平均初婚年齢

結婚の年齢ですが

厚生労働省の調べによると

昭和50年の男性の全国平均初婚年齢は

27歳。

平成21年になると

30.4歳に上がっています。


女性の全国平均初婚年齢は

昭和50年で

24.7歳。

平成21年で28.6歳。

男女ともに3歳〜4歳
上がっている計算です。


このまま上昇し続けたら
ダウン症の子どもが生まれる確率は
どんどん高くなります。

■草食系男子と働きに出る女性

早く結婚して、早く子どもを産む。

これはダウン症の発生確率を
下げる1つの手でしょう。

残念ながら、今、草食系男子
という言葉が話題になりました。

女性にアプローチできず、女性からの
アプローチを待つような男性が増えている気がします。

逆に、仕事に生きる女性も増えてきて
社会的にも働きやすい環境、チャンスが
女性に訪れている。

こういった状況から
今季がどんどん遅れてきています。

『結婚』加速させるようなテーマを
ビジネスにするのはダウン症を減らす上でも
ありなのかなと思います。

ダウン症は効果的な治療法がない以上
発生を食い止めることが重要だと考えます。

婚期を早める。

こういったビジネスを見つけると
応援したくなりますね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

笹井氏「STAP細胞は本物!?」 [健康と医学]

笹井氏「STAP細胞は本物!?」


笹井氏のstap細胞に関する本物かどうか
を含めた会見が4月16日に行われました。

STAP細胞がある、stap細胞はない
なんていう話も飛び交っていますが
笹井氏の見解はこちら↓



なんだか煮え切らない
会見でした。


結局

「個人としては信じてる。
だけど論文は撤回すべき」

という話。

雑誌『nature』に
掲載された論文は撤回。

検証段階に戻るということです。


■そもそもSTAP細胞ってなんなの?

もっともなご質問です。

「万能細胞」って聞いた事ありますか?

増殖させると、体のいろんな細胞に
なることから、再生医療の材料として
利用が期待されているのが万能細胞です。

万能細胞は「多能性細胞」「多能性細胞」
を指す言葉で、正式な生物学用語ではありません。


■万能細胞の種類

今までに存在する万能細胞は2つです。

1)ES細胞(ヒト胚性幹細胞)

ES細胞は受精卵の細胞分裂の初期に生じる数百個の細胞からなる
胚盤胞の内側の細胞を培養することで作られます。

これは受精卵を使う事から倫理的な
問題が取りざたされてますね。

2)iPS細胞(人工多能性幹細胞)

iPS細胞は皮膚細胞などの体細胞に遺伝子を入れて作ります。

両方とも試験管で無限に増殖する
自己複製機能を持つ細胞です。


ここに新しく登場したのが
話題の『STAP細胞』。

小保方晴子研究ユニットリーダー
共同で執筆した理化学研究所の笹井芳樹副センター長

彼らによって有名な科学雑誌『nature』
で取り上げられました。


■STAP細胞のなにがすごいの?

小保方晴子らは、成熟した細胞から多能性細胞を
作る事ができる技術を発明したと発表。

ちなみに

「細胞の多能性」

の意味は、どんな細胞にも
なれてしまうことを意味します。

今までのES細胞やiPS細胞は
自己複製機能と別の種類の細胞になれてしまう能力
この2つを持った幹細胞でした。

ただ、STAP細胞はこの幹細胞ではない
細胞だとのこと。

新しい種類の万能細胞が
生まれたということで
世間が騒いでいたわけです。


■運命付けられている細胞

受精卵の中にある未熟な細胞は
どんなものにもなれるような多能性を持っています。

ただ、一度成長すると
決まった細胞になるよう運命付けられます。

これをリセットすることができる
という技術を保方晴子研究ユニットリーダーをはじめとして
共同で執筆した理化学研究所の笹井芳樹副センター長が
発見したと発表したわけです。


■今後・・・

論文において

・ミス
・ねつ造
・あやしいデータ

などが発覚し、一時はすごい技術だ!
と騒がれたにも関わらず今は批判の嵐。

メディアなんていうのは
どう転ぶかはわかりません。


小保方晴子さんが研究者として
未熟だったことは間違いないでしょう。

研究者としてしっかりと
裏、再現性を確認することは重要でしょう。

ただ、若い研究者をこれだけバッシングしたら
彼女の研究者としての未来が閉ざされしまう
かもしれません。

基本的に新しい発見は
僕らの想像を遥かにこえるところにある
そう考えます。

今後検証をし直して
しっかりとした根拠のもと
STAP細胞を再度世に送り出して欲しい
そう思います。

再生医療は人類にとって
とても大きなものです。

今後に期待します。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

インフルエンザ 2013 傾向 [健康と医学]

インフルエンザ 2013 傾向
ついてだが、2013年11月1日に厚生労働省が
インフルエンザ 2013 発症数について発表した。

発表データによると全国で現時点で
インフルエンザの発症報告がある数は273件。

発症した件数のベスト3は

1位:静岡県 42
2位:沖縄県 40
3位:東京都 39

となっていた。

関東を見てみても
茨城2、栃木3、群馬なし、埼玉6、千葉8、神奈川8
と日本全体で相対的に見ると集中してる傾向はある。

ただ、ベスト3は集中しているわけではないので
どの件でも注意が必要だ。


パソコンのキーボードが危険!

これ、驚いたんですが
パソコンのキーボードってかなり
インフルエンザ含め、汚染度が高いとのこと。

共有のパソコンのキーボードなんて
かなりやばいので、使う前に消毒する必要がありますね。


他にも共有で考えられるのは

・ドアノブ
・トイレの電灯ボタン
・エレベーターのボタン

こういったところを触れた後は
しっかりと手洗いうがいをして
インフルエンザの感染を食い止める
必要があります。

あとは、栄養と休養、ストレスのためない
そういった体調管理をすればばっちりですね。


月経前症候群 症状 吐き気の改善法 [健康と医学]

月経前症候群 症状 吐き気
訴える人が多い。

あなたも月経前症候群から来る症状で
悩んでいるかもしれない。

吐き気以外にも月経前症候群の症状として
動悸・眠気などを訴える女性が
今結構いる。

頭痛、極度のむくみ、便秘やニキビ、めまい
なんだかイライラする、落ち着かずパニックになりやすい。

症状は大きく分けて2つある。

1.精神的な症状
2.身体的な症状

他にも異性にイライラしたり悪夢をみたり・・・

人によってかなりの症状例が報告されている。


■現代病になりつつある月経前症候群 (PMS)

月経前症候群(PMS)は、一昔前は
あまり話題になっていなかったもの。

昔は大家族が多かったため、女性が無月経の
時間が長かったのも理由のひとつとしてあげられている。


■月経前症候群の原因ってなんなの?

実はこれ、原因がまだ完全にわかってないんです。

一説によるとホルモンのバランスが崩れるといった説や
神経伝達物質の分泌異常などがあげられるが
いずれも明確な根拠はない。


■まじ辛いんですけどどうしたらいい?

原因が分かっていないため
完全な治療法は確立されていません。

そのため、医者に行くとあなたの症状に合わせた
対症療法が治療のベースになります。

月経が来たとたん、すぐに治ってしまうのが
月経前症候群の特徴。

やり過ごすのを待つのも手ではあります。

ただ、現状苦しんでいることを考えると
お勧めなのが体のバランスを取る事。

そのためにできるのが食事を気をつける事です。

現代の食事は、本当にたくさんの食品添加物が
含まれています。

スーパーで健康のためにとカップに入った野菜を
食べたり、ヘルシーにお湯を注いでカロリーの少ない
はるさめヌードルを食べるとか。

一度食材の内容表記を確認してみてください。

わけのわからない物質がたくさん含まれています。

できるだけ生の食材をそのまま食べる。

できるならオーガニックや無農薬野菜を取る。

たくさん食べるのが難しいならスロージューサーに入れて
飲むというのも1つ。

それなら流行の酵素もキープできます。

朝に新鮮なレモンをしぼった冷たい水も
デトックス効果があってお勧め。

「食べるものを変えてみる」

これが手始め手にできてお勧めです。

ぜひ安静になさってくださいね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
健康と医学 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。